タレント

滝沢カレン引退の噂はホント?理由や原因は?家庭環境や実家・オスカーとの関係は?

めちゃくちゃな日本語がウケて、ファッションモデルでありながらバラエティ番組に引っ張りダコの滝沢カレンさんですが、どうも引退の噂がささやかれているようなんです。その理由や原因はなんなのでしょうか?

さらに、滝沢カレンさんの家庭環境や実家、オスカーとの関係について調査してみました。

滝沢カレンが引退?

今では〝天然〟を超えたぶっ飛んだ日本語の使い方でお茶の間の人気者となった滝沢カレンさんですが、列記としたファッションモデルなんですよね。

『ミスセブンティーン2008』のグランプリを受賞したことがきっかけで『セブンティーン』の専属モデルとなり、2011年からは『JJ』の専属モデルとして活躍していました。

その後、2015年に『さんま御殿』に出演したカレンさんは〝不自由な日本語〟を披露し、「面白い」「癖になる」「かわいい」などと注目を浴びるようになりました。

それからというもの、ゲスト出演のみならず、レギュラー番組やCM、連続ドラマにキャスティングされるなど、ノリに乗ってるそのカレンさんに、なぜ引退説が浮上してきたのでしょうか?

引退の理由や原因①

カレンちゃん独特のおかしな日本語は、最初は「面白い」と受けていたのですが、このところその言動が「失礼すぎる」とSNS上で批判の声が増えてきているようなんです。

実際、カレンさんが表現する言葉は、時に相手を傷つけてしまうのではないかと、見ているこちらがひやひやする事も多々ありますよね?その言葉に悪気がないのは分かっているのですが、そのずば抜けた天然さ加減は「作られたものではないか?」とまで言われる程、カレンちゃんに対する冷ややかな声も上がっています。

バラエティ番組は面白い人をブレイクさせる役目もありますが、それが批判に変わっていくと、「飽きる」体質でもあります。

そういう理由で、カレンさんの引退をにおわす書き込みも増えてきたのではないでしょうか。

引退の理由や原因②

もう一つの理由は、カレンさんが次々とお仕事を「卒業」していることが原因だと思われます。

まずは、2011年から約8年間専属モデルを務めていた雑誌『JJ』の卒業です。本人も「長年やってきました本拠地」と表すほど、深い思い入れがあったお仕事だったのでしょうね。

View this post on Instagram

みなさんこんばんは🥰 私が長年やってきました本拠地であった、専属モデルとしてやっていました「JJ」を、今日でほんとうの卒業となりました🙇🏼‍♀️ 明日から発売されます「JJ」からは永遠に出ることはなくなる可能性大です。 ほんとに青春時代を丸々預かって頂いた、全ての私の感情を見てきた人たちが「JJ」にはいます。 まだピチピチになりたかった十代から未だに23歳だと思われたい27歳の私までもを知ってくれています😊 何歳の私だろうが、楽しい おしゃれって素敵 メイクって幸せ ウキウキ キラキラ もっと綺麗になりたい と思わせ続けてきてくれたので、食べすぎて太りすぎることをやめさせてくれた力の源でした💗 服にも着てもらいたいと思わせたいですし、この人にきて貰えて良かったと思ってもらいたいと、お洋服の意味を考えさせてもらったのも「JJ」でした。 日によりますが、友達のように、家族のように、と見た目だけでなく内面をたくさんたくさん成長させて頂けました。 27年中約9年間を知っているのは小学校よりも長いです。 うまくいかないことのがたくさんあったり、 これでいいのかと悩んだ時期があったり、 悩んだ分表紙になったときは1億円当たるより嬉しかったり…💓 「JJ」で夢を見つけ、夢に向かって走れて、夢を叶えられ、また新たなる夢を見つけさせていただきました🌏 「JJ」の撮影はいつだって楽しく、盛り上がりにかけた日は一日だってありませんってくらい、皆さんは「カレンあれ見たよ〜!」「カレンこの前の見たけど〜!」など忙しい皆様は私のテレビ番組をしっかり見ては感想を言ってくる、という最高な方々がいました😢💗 卒業を伝えた時も、あれ親族だったけか?と思うほど皆さんが熱い涙を流してくださり…「カレンをずっと応援してます」と言ってくれたとき、絶対絶対絶対!「JJ」スタッフの皆さんがどんな形であれ、この人間と仕事をしていたんだ😊と胸を張って自慢できるような存在に成長しようとまた夢ができました。 一緒にお仕事できなくなったって、離れていたって関係性は決して変わりません。 私に守るべき大切にするべき人にブレはありませんからね。 自分のことのように、泣いて、笑って、悔しんでくれる人間が集まる場所…それが優しい優しい「JJ」の全てでした。 人の気持ちになれることは、とても難しいはずなのに。 私は学ばせて頂いたのです、モデルとしての人間と、人間としての意味を🌹 私を支えてくださった方が、ずっと幸せで笑って頂けるように、私は自分を信じてまた進むのみです👍🏼 「JJ」の専属モデルではなくなりますが、モデルとしてこれからも、お仕事させていただきます。 いろんな場所でまたお会いしましょうよ😉 P.S.そして卒業会では、私の最後の「JJ」撮影でのカットを、改めて世界にひとつだけの本にまとめてくださいました。「JJ」からもらった私の宝物は今にも弾けそうです。 ほんとに、ありがとうございました。

A post shared by 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA (@takizawakarenofficial) on

それから、初の連続ドラマのレギュラー出演だった『G線上のあなたと私』のクランクアップ。

View this post on Instagram

みなさんこんにちは😃 ついに「G線上のあなたと私」が幕を閉じてしまいました。 加瀬芙美さんから滝沢カレンという現実にただいまです。 初めての連続ドラマに出場させていただき、毎週自分がいる(3話は出てない)ドラマがこの世にあるなんて、とてもじゃない心境でした😭 それは出番が1シーンだけだとしても、芙美さんにとってはビッグイベントですし、私にとっては大切な時間でした。 本当に撮影が楽しくて楽しくて。 私へのクリスマスプレゼントのようなドラマでした。 ドラマには本当にたくさんの数えきれやしない人数がいまして、たくさんの方が大切に手から手と私たちに横渡ししてくださるおかげで、あったかくて、優しいドラマが出来たんだなぁと思いました💕 ドラマの内容も本当に温かくて、くつろげて、だけど初恋を思い出すかのようにキュンキュンして、、、平和な毎日なはずが、ふと私たちが気付けば、スパイスがふりかかってるんだよ?という作品で、とっても人間に生まれたことを感謝することになります。 個人的には、幸恵さんのキャラクターが好きすぎて、どうしようもありません。 加瀬芙美さんという人間役を頂いたときに、 私はいくえみ綾さんの原作をすぐ読みました。 あのページをめくるたび、芙美さんの柔らかくて、優しくて、愛が溢れ出していて、可愛らしくて..え?え?これを私でいいのでしょうか?と 頭をハテナで埋め尽くした夜を忘れません。 さらには、台本を頂いたら頂いたで、 本当に、芙美さんは女性として立派すぎるというか、柔らかいだけではない、強さやするどい感性をお持ちで、余計に私でいいのか?とさらなるハテナを増やしました。 ですが、そのハテナより強く、ハッキリと、わたしはこの役をしたい!こんな女性、それは芙美さんのような人になりたいからこそ演じたい! と意志を固めた自分もいました。 それからは、芙美さんがさらに好きになって、自分の頂いた役をこんなに愛していいのですか?というほど幸せな3か月でした。 もちろん、「G線上」に出てくる全ての人間が私は好きで、本当にこんな日常があるんだろうなあ。と、すごく嬉しくなりたした。 ありふれた日常なんてなくて、 それはあまりにもあったかく幸せにみえて、 だけど体験してる本人にしたらそれは未来が決まるほど重要な1日だったりして。 毎日が誰かにとっては挑戦であり、勝負であるんだな、と感じました。 どこかで誰かが、挑戦しているなら、私だって挑戦したい!ってワクワクさせられます💕 この作品に出会えたことが、2019年の私を楽しませてくれた大きな一つであることは間違いありません。 感謝なんかじゃ、足りないですが、 私がまた成長したいと思わせてくださった大事な時間になりました。 1〜10話の台本は私の宝物になりました🥰 こんなちっぽけな私を見つけてくださり、 ありがとうございました✨ p.s.クランクアップ(加瀬芙美さん終了時)は、あなたは一体主役だったのですか?と言わんばかりに泣いてしまった

A post shared by 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA (@takizawakarenofficial) on

さらに、レギュラーのバラエティ番組『グータンヌーボ2』からの卒業と、今年の後半は卒業ラッシュでした。

View this post on Instagram

みなさん、こんばんは🐶 昨日はもちろん見れる人は見れる「グータンヌーボ2」見ていただけましたか?☘️ 彩芽とは高校が一緒でしたしハッキリ言って友達ということです。 久々の彩芽との顔合わせはすごーく嬉しくて、高校時代にグイグイ言わせていた、なんとも私のボス時代を彩芽は全て知っています😅 あとの極め付けは、春菜さんこと近藤さんです。 私の笑いのエリアをどこかで調べたのかと思うほどカチっと笑わせてくるあの方は、私の人生で驚異を振るうあの横澤夏子さんを思い出せますし、 女芸人さんの尊敬は止まりません。 そんな3人との会話はわたしは絶対楽しかったので、皆さまも楽しんでいただけたら、嬉しかったです🥰 そして、私は昨日で「グータンヌーボ2」を卒業しました。 私の記憶があれば、約一年間リーダーのひとりとしてさせていただきましたし。 人見知りの私にこれでもかと質問時間をくださり、人見知りな私とさよならできた番組の可能性もあります。 女の子だけの、毎日(毎日収録ではないが)にキラキラさせていただきたした。 リーダーは4人ともみなさん個性が分かれまくりなので人間観察にはとっておきの場所でした💕 そしてこの仕事ではたくさんの美味しいご飯に、おやつ、仲間と出会いました。 グータンヌーボ2で仲良くなりましたのは、リーダー4人は絶対ですが、浜口京子さんやスザンヌさんなどいろんな方とお友達になれました。 初めてのロケでの、横澤夏子さんと青山テルマさんでの楽しくてたまらなかったな2人は忘れたくても忘れられません✨ 本当に楽しい時間でした❤️ そして、彩芽と近藤春菜さんとのグータン後にリーダーである七瀬ちゃんもお誘いしまして、 4人でご飯すら食べることができました🥰 (春菜さんおもしろすぎました) 本当に体の力を抜いて話せる芸能界のお友達が増えてきました✨ 横澤夏子さんはもちろんですが、横澤夏子さんに紹介できて、横澤夏子さんにもわたしの友達を大切にしてほしいです。 卒業しても、滝沢カレンはこちらにいます!(だからなんだ) また皆さん他の面でよろしくおねがいしますね😌 本当に本当に本当に、お世話になりました、4人のリーダーの長谷川京子さん、田中みな実さん、西野七瀬ちゃん❤️ スタッフの皆様💕 出場くださいましたゲスト様💕 観てくださった居間の方々、本当にありがとうございました😊 笑って次の扉に向かいます🚪

A post shared by 滝沢カレン/KAREN TAKIZAWA (@takizawakarenofficial) on

そういう意味から「仕事を片付けている=引退か?」と詮索されているのかもしれませんが、今のところ明らかな引退説はありません。

滝沢カレンの家庭環境や実家は?

カレンさんは、ウクライナ人の父親と日本人の母親とのハーフですが、カレンさんが生まれる前に両親は離婚し、父親とは会った事がないそうです。

母親はバレリーナとして有名な宮沢さゆりさんで、渋谷でバレエスタジオのオーナーをしていました。また、ロシア語の通訳もしていて、生活は困窮するどころか、逆に裕福な生活を送っていたと思われます。

そんなカレンさんの最愛の母親は、今年7月、ガンでお亡くなりになったそうです。

滝沢カレンとオスカーとの関係

スターダストプロモーション所属のカレンさんは、オスカープロモーション所属の〝にこるん〟と共演NGになっているといわれています。

理由は、二人ともバラエティに順応できる〝ハーフタレント〟というポジションで人気があり、カレンさんが出てくるまでは、にこるんがそのポジションを独占していました。

ところが、カレンさんが出てくることによって、バラエティ番組への出演がグッと減ったにこるんは、カレンさんを強く意識しているそうなんですよね。

次々に新種のタレントが出てくる芸能界で生き残るのは、なかなか大変そうですね。

まとめ

天真爛漫で日本語がおかしい滝沢カレンさんですが、とても才能豊かな方だと思うので、これからのご活躍も楽しみにしています。

 

あなたにおすすめの記事