情報

ヘルプマークとは?対象疾患や入手方法・配布場所と問題点を調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フリー素材

皆様、ヘルプマークをご存知でしようか?

東京都福祉保健局が、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から判らなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としている事を知らせる事で、援助を受けやすくなるよう、作成したマークです。

実物は、バックや衣服に、ベルトで止められるようになっている、赤地に白の大きめのプレートになっています。

都営の交通機関を中心に認知を進めていて、民間企業への働きかけも活溌になっています。

まだまだ、認知が浸透していない、ヘルプマークについて、調べてみました。

ヘルプマークとは?

東京都福祉保健局

東京都福祉保健局が設定した、特定の状態にあり、周囲の配慮や援助を必要としている人向けに発行しているマークです。

著作権は東京都に帰属していて、商標登録もされています。

目的は、外見からは援助や配慮を必要としている事が判らない人が、周囲に配慮が必要な事を知らせる事で、援助を受けやすくするなるよう、作成されたピクトグラムです。

ヘルプマークの趣旨に合致すれば、作成・活用する事が認められていますが、寸法や比率を含めてガイドラインに従う必要があります。

ヘルプマークの対象疾患や入手方法・配布場所

対象者は、以下の通りです。

  • 義足や人工関節を使用している患者
  • 内部障害や難病の患者
  • 精神障害・知的障害の方
  • 妊娠初期の人

対象者に対して、以下の場所で無料配布しています。(郵送不可)

  • 都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室・定期券販売所
  • 都営バス各営業所
  • 荒川電車営業所
  • 日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室
  • ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室
  • 多摩都市モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)
  • 東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)

ヘルプマークの問題点

導入されている地域に差がある 東京都から始まった事なので、認知や浸透に地域差があります。かつ、悪用を防ぐ為だと思いますが、マークに関する権利関係がキッチリと決められている事で、更に馴染みが薄くなっている気がします。
ヘルプマークの対象者が広い 周囲の助けが必要で、外見上判りにくいという事が基準なので、患者の適用範囲が広く、ひと目でどういう配慮が必要か判りにくいという事があります。特に妊娠初期の女性の場合、マタニティーマークで良いのではとも思います。
行政の対応がバラバラ 基本的に一人に対して1個の配布なのですが、配布する人や場所によって、複数枚渡しているケースもあるようです。これだと、郵送を禁止にして、直接配布している意味が、余り無い気がします。
配布の仕方が統一されていない ヘルプマークは申告で配布する事が決められていますが、申告の正当性を確認できる市役所や病院といった場所ばかりではなく、普及を促す為に、駅務室、都バスの営業所等でも配布されています。当然ながら、医師の診断書の提出義務や、行政の聞き取りも無いので、申告すれば貰えてしまえる状態です。
ヘルプマークを付ける事への心理的抵抗 日本の場合、余り他人の助けを積極的に求める事に、ポシティブな感情を持つ事ができません。そういう風潮を変える為の試みと、評価する事もできますが、やはりヘルプマークを付ける事に、ネガティブな気持ちを持つ人は多いと思われます。

ヘルプマークの悪用事例

上記の問題点でも触れましたが、現状では、申告すれば、ノーチェックで貰える状態なので、必要の無い人が、メルカリなどのフリマアプリや、オークションに出品して現金に替えているという事実があります。

また、女子高生の間で、メンヘラ=かっこいいというイメージがあり、それを誇示する為に、ファッション・アイテムとして、手に入れて装着している人もいるようです。

まぁ、こういう感覚は、理解できませんが、ちょっと昔に、電車の吊り革を、わざわざ盗むのが流行ったように、こういう行動に理屈を求めるのは、意味が無いのかも知れません。

まとめ

試みとしては、とても有意義だと思いますが、現状の配布方法は、チェックが中途半端で、ヘルプマークの所持者に対する正当性に対して、疑問が出るレベルだと思います。

広く普及させたいのは判りますが、社会に対する啓蒙と意識に対する働きかけも、同時に進めないと、あらぬ方向へ暴走してしまいます。

社会に役立つピクトグラムとして、価値を発揮するには、本当に必要としている人にのみ配布する、ヘルプマーク自体の信頼性も高める必要があります。

関連記事